残雪残る八ッ杉千年の森
標高470メートルあたりの白樺林では
カタクリ原生花園は
花芽は出そろいましたが
開花しているのは
あちこちに2〜3輪というところです。
頂上までのアクセスは
雪のため不通。
500メートル以上の原生花園全面開花までは
もうすこし日数とおひさまが必要です。
残雪残る八ッ杉千年の森
標高470メートルあたりの白樺林では
カタクリ原生花園は
花芽は出そろいましたが
開花しているのは
あちこちに2〜3輪というところです。
頂上までのアクセスは
雪のため不通。
500メートル以上の原生花園全面開花までは
もうすこし日数とおひさまが必要です。
4月10日
雨のち晴れ、輝くようなお天気の一日
今、里や山で採集できる山菜や
早春を告げる花々を楽しみました。
残雪残る雑木林にはカタクリの花芽もあちこちに
顔をだしました。
初摘みのよもぎで草団子も作りました。
早春の息吹を体いっぱいに感じた体験会でした。
なおこの日の様子は丹南ケーブルTVトピックススタジオ
(デジタル091ch、アナログ2ch)4月16日(土)〜19日(火)
10:00〜、15:00〜、22:00〜で放送されます。
ご覧下さい。
4月、八ッ杉森林学習センターが開館しました。
今年の冬は長く、寒く
今なお30センチほどの残雪があります。
太陽の力ですべての雪が解けるまでには
今しばらく時間が必要のようです。
カタクリ開花の問い合わせには
20日以降、雪が解けてからとお伝えしています。
越前市いまだて芸術館にて
3月6日〜13日開催中
6日初日にはオープニングとして
地元八ッ杉権現子供太鼓遊心のみなさんが
元気な太鼓を響かせてくれました。
週末12日、13日には山野草苔玉づくり、八ッ杉陶芸体験、
苔玉と陶器の頒布会、13日にはさぎ草鉢植え体験、森の名水カフェ、
日曜クラフト体験もあります。
ぜひご来館下さい。
13日最終日に予定していましたバスツアーは
諸事情により中止となりました。
2月20日オープンの森のシンフォニー2011第1楽章
ただいま越前市文化センターで開催中です。
2月27日には森の名水カフェも開店
午前中はさぎ草鉢植え体験、午後はシネマカフェ(森聞き予告編上映会)と
盛りだくさんの企画です。
ご来場お待ちしております。
1月8日より30日まで越前和紙の里卯立の工芸館にて
八ッ杉森林学習センターの企画構成により
「和紙・彩々」展開催中!
和紙をベースに
炭、山野草のコラボレーション作品を展示しています。
伝統素材の和紙と炭、それに山野草も組み合わせた
新感覚の美を多様に表現しています。
どうぞご覧ください。
毎週火曜日休館、入場料1人200円