2009年11月30日月曜日

落ち葉の森のファンタジー

冷たい雨の日が続いた後、
珍しく陽がさした11月22日



秋の最後の日を楽しもうと
落ち葉の森のファンタジーが開かれました。



緑と水の森林基金、森とのふれあい推進事業でもある
このイベント、秋の3回シリーズの最終回でもあります。



まずはみんなで記念植樹、柿、スモモなど果物のなる木を
植えました。そのあと落ち葉がびっしりの森のなかを散策



リースの材料となる、蔓や木の実を採集、
午後からは思い思いの作品に
ドラム缶でピザ焼き、落ち葉で焼き芋、クロモジのホットティーなど
晩秋の冷気の中であったかい食体験も楽しみました。



Ochiba3Ochiba4
Ochiba1Ochiba2Ochiba5













2009年11月21日土曜日

木炭アートのご紹介

木炭アートってなんですか?



まずは写真をご覧下さい。



果物や木の実や枝や葉っぱや
つまり植物なら何でも炭になります。



八ッ杉の炭窯で様々なものを炭にしました。
そのまま形に残ったもの、燃え尽きたもの
いろいろありました。



炭になったものを
思い思いにディスプレイしました。
新しい森の癒しのアートとして提案します。
(11月22日まで八角堂で森の癒し作品展で展示中です)



Sumi_1



Sumi_2



Sumi_5



Sumi_4_2



Sumi_3_3



 




2009年11月10日火曜日

秋晴れの収穫祭

11月8日、秋の里山収穫祭がありました。



まずはみんなで五穀の餅つき、薪の釜で蒸しあげ
白、大豆、黍、粟、よもぎのもち米を杵と臼でつきました。



お昼は秋晴れの紅葉のしたでガーデンレストラン
午後はつるし柿づくり体験と柿酢の勉強会



柿がお酒になり、酢になるというすばらしい自然の力
まろやかな柿酢のドリンク体験と実際の作り方の講習もありました。



今が旬の柿をもっと暮らしの中に活かしましょう。



Koyo_garden




2009年11月5日木曜日

落ち葉を焚いて焼き芋しました

11月に入って北から木枯らしが吹いてきました。
森は紅葉から落葉へという冬支度の季節です。



今日は地元の小学生のみなさんが、落ち葉焚き焼き芋体験を楽しみました。
おかげさまでいい天気、焼き芋もしっかり焼けて美味しかったです。



                                 (ご案内)
来る11月8日(日)は八ッ杉で秋の里山収穫祭があります。
五穀餅つき、つるし柿づくり、囲炉裏でお鍋、そして落ち葉焚きと深まる
秋を楽しみます。まだ参加者募集中です。



参加ご希望の方は電話でお申し込み下さい。
 ◎参加費 大人1500円 こども1000円(体験料、食事代こみ)
  (0778)42−3800へ



Otiba_1



Otiba_2




2009年8月17日月曜日

お盆に満開 さぎ草

学習センターの玄関に鉢植えされたさぎ草がようやく満開になりました。
安養寺町のさぎ草王国からいただいた原生種です。



その姿はまさに空をとぶ白鷺の姿です。



Sagiso2



Sagiso1




2009年7月14日火曜日

木炭でアート 〜本格派・炭焼き体験 窯出し

6月20日に火入れして3週間、7月12日いよいよ窯出しです。

果物や木の実、ひょうたん、竹細工いろいろなものがさて、無事
炭になったでしょうか。わくわくどきどきしながらの窯出しです。

お昼には”できたて”の木炭でバーベキュー、一味違う味でした。
午後からは木炭、竹炭を様々に使って木炭アートにチャレンジ!

アイデア続出、早速商品化可能?な作品も
木炭をアートの素材として、あらたな木炭の可能性もでてきました

Sumiart2←窯の押さえを外します。



Sumiart1


←窯の口開け
Sumiart3 ←釜の中
Sumiart4


←花炭
Sumiart5



↑できたての炭でバーベキュー
Sumiart6



↑さまざまな木炭アート



2009年7月6日月曜日

葉っぱ寿司体験

いよいよ本格的な夏!



暑い日本の夏を元気にすごすために



昔の人はいろいろ考えました。
その知恵をもっともっと学びたいものです。
そのひとつ、アブラギリ(樹木の名)の葉っぱを使って
お寿司を作りました。
土用もちも作りました。



皆さんの食卓にもぜひどうぞ。



Rimg0001_2



Rimg0006



Rimg0010














2009年4月30日木曜日

今日は昭和の日

日本列島全域、日本晴れ。それでも朝は冷え込みました。



ゴールデンウィークもいよいよ開幕でしょうか。



八ッ杉千年の森はまぶしいほどの緑と八重桜のコントラストが



とてもきれいな一日でした。ファミリータイプの入山者でにぎ



やかな一日でした。



Dscn5461







2009年4月13日月曜日

早春の森と山菜を楽しみました

Dscn5390 Dscn5400



 4月12日、今日もいい天気、早春の森と山菜を楽しむ会が



開かれました。32名の方が参加。まだ明るい雑木林の中を



ゆっくり歩きながら、周囲に広がるカタクリの原生花園の壮



観に歓声をあげながら554メートルの頂上まで、山頂では



ギフチョウのお出迎えもありました。センターに戻ってからは



いま採れる山菜の様々な味、食感を楽しみました。



2009年4月12日日曜日

カタクリの花が咲きました

Dscn5369Dscn5366



この冬は暖冬といわれましたが、3月の冷え込み、月末の雪



そして4月初旬の乾燥した晴天の日々と、様々な自然条件の



なかで、標高500メートルの八ッ杉千年の森山頂のカタクリは



ようやく8部咲きとなりました。森の中は乾ききって、歩くと落



ち葉がカサカサとします。樹木の芽吹きもこれからという段階



です。来週あたりの雨に期待しましょう。





2009年3月15日日曜日

森のシンフォニーフィナーレです

Dscn5265 Dscn5270  Dscn5178 Dscn5232_2



2月1日から始まった森のシンフォニー2009がいよいよ明日



3月15日終了です。まだの方ぜひ明日はいまだて芸術館へ



お越し下さい。午後からはファイナルコンサート「題名のつけ



ようのない音楽会」午後1時半開演(入場無料)も開催されます。



ボーカル、キーボード、二胡、パーカッションと4人の演奏家が



最後の日を盛り上げてくれます。



1