2008年4月24日木曜日

カタクリ満開、新緑祭へ

4月はじめには雪の中から顔だしたカタクリ、


寒さと、雨で小首をかしげたままの日が


長かったカタクリもようやく全開となりました。


雑木林の萌黄とのコントラストがきれいです。


4月27日は新緑祭です。八ッ杉千年の森へぜひどうぞ!










2007年11月17日土曜日

山野草・押し花百選展示中

 この春からとりくんできた押し花百選、


ただいま開催中の森の癒し作品展にて


展示中です。雪解けの早春の花カタクリから


晩秋の野菊まで、八ッ杉千年の森の自然の花々一種を


素材に百点が完成しました。押し花教室の皆さんの


これまでの研鑽の結晶です。地元の素材和紙を巧みに


活かしながら、森の中に凛と咲く季節の花の美しさを


見事に浮かび上がらせています。





 




2007年11月15日木曜日

秋深し

八ッ杉千年の森は今、紅葉から落葉へと


秋の深まりの中です。


今日も小学校1,2年生の皆さんの


「落ち葉を集めて焼き芋をしよう」の学習体験。


いろいろな落ち葉や木の実、草の実の発見に


楽しい時間をすごしました。


森の癒し展も開催中。森の美術館に


「わーすごい!。きれい」と歓声をあげていました。


焼き芋もホクホク美味しかったですね。








2007年10月15日月曜日

バウムクーヘンいかがですか

ドイツのお菓子、バウムクーヘン


10月28日の森のアートランドで


はじめて体験メニューにはいりました。


本日、その予行練習で焼いてみました。


やってみていろいろわかりました。


まさしく木の年輪がはいったお菓子です。


あなたもいかがですか。






2007年9月8日土曜日

まだ青き秋






施設の周りを歩いてみると、木の実が丸く大きくなって


きました。気の早いものはすでに赤くなっています。


どんぐり、ムラサキシキブ、ガマズミなど・・・


やがて秋の深まりとともに、、木々の葉も色づき


森全体がカラフルな宝石箱になっていきます。






2007年8月31日金曜日

夏の終わり、森の中

暑かった夏も終わり、強い雨がここ2~3日降り続きました。


森の大気は湿度が高いですが、幾分ひんやりとした風に


早、秋の気配を感じさせます。にぎやかだった森も


今は静かに虫の音だけです。雨上がりの森に、草薮の


中にそれぞれの生き物の世界がありました。








2007年8月14日火曜日

夏の夜は星を見よう

暑い毎日です。それでも夜になるとほてった体をひんやり涼ませてくれます。






夜は外に出ましょう。そして空を見上げましょう。


キラキラと星がまたたいていませんか。街の明かりが邪魔だったら、田んぼに行きましょう。田んぼのクーラーがさらに心地よいでしょう。


空もさらにくっきりと星が見えるはずです。




8月11日、八ッ杉では星を見る会がありました。満天の夜空に大きく天の川もアーチを組んでいました。じっと見ていると流れ星がピューと横切ります。


そのたびに歓声があがり、なぜか皆さんの気持ちも幸せそうでした。


星の不思議な力を感じた夜でした。